(一社)北海道建築士会は建築士法22条により定められ都道府県ごとに設置されている社団法人のひとつです。
   
宗谷支部は宗谷管内の建築士が中心となって活動しています。
   
   

福祉住宅建築主助成金給付対象者応募のお知らせ

障がい者や高齢者の積極的な社会参加を進めるために、快適で、安全に安心して暮らすことのできる住宅の普及を図ることを目的としています。 助成金対象 福祉住宅として新築またはリフォームした建築主を対象に、今後の参考に資すると思われる施工物件に対し…

平成21年度通常総会 終了 2009/04/03

平成21年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者28名) 例年より遅れての開催となりました。 青年部で役員の改選があり、堀さんが新青年部長となりました。 遠く利尻より出席頂いたり、新会員も参加して頂き感謝しております。 懇親会では今年も青年…

CPDの単位登録申請の取次ぎを総会の日に行います。

総会の案内に詳細を記載しておりますのでご利用下さい。

流氷交流事業

今年で9回目となる 青年部の「流氷交流事業」今年もやってます 詳しくはこちら

第53回 寒地建築技術講習会 2/18稚内

今年で53回目となる寒地建築技術講習会が2/18に開催されました

「戸建て木造住宅耐震化手引」説明講習会 札幌

詳細

住宅リフォーム ステップアップセミナー

2010/1/26 札幌 参加費無料 詳細 / 財団法人 住宅リフォーム推進協議会

第43回 建築基準法講習会 稚内1/26

構造計算書偽装問題の対応として、平成19年に建築基準法等が改正され確認審査等が厳格化されましたが、その後、確認審査の円滑化に向けた取り組みが進められ、今年に入ってから、既存不適格建築物の増築の取扱などが改正されました。また、建築士法の改正…

農林水産省木材利用推進計画 が策定されました

詳細

北海道地球温暖化防止対策条例施行規則等の公布について   

「北海道地球温暖化防止対策条例」に係る手続きの具体的な内容など、条例の施行に必要な事項について定めるため、「北海道地球温暖化防止対策条例施行規則」が、北海道規則第105号で公布されました。 また、条例の施行期日は、平成22年3月1日となりまし…

平成21年度 北海道福祉のまちづくりコンクール 受賞事例

今年度は、公共的施設部門12件、活動部門18件、福祉用具部門7件の応募をいただき、福祉・建築・市民活動等の専門家で構成する審査委員会による選考を行い、公共的施設部門については6件、活動部門については10件、福祉用具部門については3件を北海…

第13回木材活用コンクール募集のお知らせ

気候に恵まれた日本では古来より、身近な存在として木に親しみ、住宅を始めとして様々な用途に適材適所で木材を利用してきました。 しかし、近代の工業の発達により鉄やコンクリート、プラスチックにその地位を奪われた感が無いわけではありません。便利な材…

工事監理ガイドラインの策定

構造計算書偽装問題への対応としてとりまとめられた「建築物の安全性確保のための建築行政のあり方について」を踏まえ、今般、工事監理ガイドラインを策定いたしました。 詳細 /国土交通省

太陽光発電装置の販売に係る消費者トラブルについて

昨今、 住宅用の太陽光発電装置等の訪問販売に係る消費者トラブルとして事例が報告されており、別添資料の通り関係機関が対応しているところです。 トラブル防止の観点から周知をお願い申し上げます。 詳細

第34回北海道建築賞及び表彰式・記念講演会 10/30札幌

建築賞を受賞された方に、実際の建築作品だけではわからない、受賞作品を通じて伝えたいメッセージをいただくとともに、様々な計画・設計プロセスやプロジェクトのマネジメントなど、北海道建築賞を受賞された優れた知見を語っていただきます。 また当日、審…

第12 回 公共建築賞 公募のご案内

公共建築賞は、優れた公共建築を表彰することにより、公共建築の総合的な水準の向上に寄与することを目的とするもので、公共建築協会が昭和63年に創設し、1年おきに実施しているものです。 募集平成21年10月1日〜11月23日 詳細はこちら 応募はこ…

平成21年度福祉住宅建築主助成金給付対象者公募のお知らせ

障がい者や高齢者の積極的な社会参加を進めるために、快適で、安全に安心して暮らすことのできる住宅の普及を図ることを目的としています。詳しくはこちら 1.助成金対象:福祉住宅を新築または増改築した建築主を対象に、これから新築または増改築をする方…

平成21年北方建築総合研究所調査研究報告会 北海道の住宅の未来を考える

平成21年北方建築総合研究所調査研究報告会 北海道の住宅の未来を考える 日時:平成21年9月14日(月) 09:30〜16:00 場所:札幌 詳しくはこちら 北方建築総合研究所

応急危険度判定コーディネーター研修会 余市

道では、震災建築物応急危険度判定体制の整備を図るため、応急危険度判定実施に関わる行政職員ほか建築防災担当を対象に、応急危険度判定計画作成を行う応急危険度判定コーディネーターの研修会を開催します。 平成21年9月1日(火)9時15分から12時15分まで …

平成21年度北海道赤レンガ建築賞候補作品の募集について

近年、北海道の文化の発展や道民の生活環境の向上、美しい景観の形成や地域経済の振興などに建築物等の果たす役割が、ますます重要となっています。 道では、建築文化の向上や、地域に根ざしたまちづくりの推進を図ることを目的として、地域社会の発展に貢献…

建築物防災週間8/30〜9/5

毎年、地震、火災、がけ崩れ等の災害により建築物の被害はもとより、多くの人命が失われている実状にかんがみ、国の建築物防災週間に併せて、広く道民を対象に建築物に関連する防災知識の普及に努めるとともに、防災・維持保全関係法令及ぴ制度の周知徹底等…

第34回北の住まい住宅設計コンペのご案内

締切8/19 詳細 主催:北海道建築士事務所協会

「長期優良住宅に関する技術講習会」北方型住宅技術指導事業現地指導セミナー

稚内会場8月4日(火)13時〜17時 定員30名 稚内市宗谷支庁合同庁舎(稚内市末広4丁目2-27)4F大会議室にて お申込み・詳細はこちら 主催:(財)北海道建築指導センター 講習内容 1.長期優良住宅の耐震性能に適合する北方型住宅の構造設計について 2.長期優…

青年部主催 第21回ビールパーティ

毎年恒例の青年部主催 建築士会ビールパーテイが8月1日(土)18:30から副港市場の駐車場で開催されました。少し寒かったようですが沢山の方々に来て頂きました。 景品も沢山用意されていましたが皆さん当たりましたか?

「確認申請書作成プログラム(申プロ)」の有料化について

2009年4月より「確認申請書作成プログラム(申プロ)」は有料となりました。 ・団体会員 3,150円/年(税込) ・個人会員 12,600円/年(税込) ・法人会員 126,000円/年(税込) 上記のように3種類の登録方法がありますが、北海道建築士会…