(一社)北海道建築士会は建築士法22条により定められ都道府県ごとに設置されている社団法人のひとつです。
   
宗谷支部は宗谷管内の建築士が中心となって活動しています。
   
   

ホーム

宗谷支部Facebook 青年部Facebook 支部組織 事務局 リンク 公益財団法人 日本建築士会連合会 一般社団法人 北海道建築士会 稚内市歴史・まち研究会

支部組織

2018年に支部創立65周年記念事業で植樹した10本の蝦夷山桜

れんが通信所に支部創立65周年記念事業で恵北の植樹した10本の蝦夷山桜を植えて3年が経ちました。 まだ花は咲きませんが10本とも枯れることなく葉をつけています。 コロナ禍でなければ会員の皆さんと桜の咲くころにジンギスカンに舌鼓を打ちながら桜の様子…

実測家・建築学博士 田中裕也 カタログ・カレンダー

ガウディ研究の第一人者として世界で活躍している稚内出身の実測家・建築学博士・田中裕也氏が40年以上に渡って作り上げたガウディの代表的な建築作品の実測図による2021年版カタログ・カレンダーをご紹介します。 サイズ縦60cm横X30cm 来秋予定されているガ…

稚内市歴史・まち研究会による「稚内赤れんが通信所の一般公開」

7月18日(土)と19日(日)の二日間、稚内市歴史まち研究会による「稚内赤れんが通信所」の一般公開が行われました。 近年は桜の咲く時期にあわせて行われる一般公開にあわせて、当支部で植樹した桜の様子を見ながらジンギスカンを楽しんでいましたが、今年はコ…

令和2年度通常総会

令和2年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者総会23名・懇親会35名)今回は役員改選期でしたが、総会では片山支部長の続投と、一部役員の入替えが決まりましたが、全役員を決めるに至りませんでしたので、執行部にて後日取りまとめ会員の皆様に書…

豊富町で震度5弱の地震発生

12月12日1時09分頃宗谷管内豊富町で震度5弱の地震が発生しました。 発生から一日が経過しましたが、幸い大きな被害はなかったようです。 ご心配頂きご連絡頂いた皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

建築のおしごと体験・稚内市による住宅相談

今年で4回目となる青年部の「建築のおしごと体験」がキタカラで開催されました。レゴで家などを作る。 理想のお家をお絵かきする。 おうちの間取りを考える・・・建築のお仕事を体験すると、チークという通貨がもらえ、もらったチークでお菓子が買えるという…

太陽財団のCMに赤れんが通信所

太陽財団のCMに赤れんが通信所が稚内市歴史・まち研究会の助成事業として登場しています rekishi-machi.hatenablog.com

稚内市歴史・まち研究会にて赤れんが通信所補修費をクラウドファンディング

稚内市歴史・まち研究会で、「赤れんが通信所」の補修費を集める クラウドファンディング を始めました。 少しでも、多くの方にご協力いただけると幸いです。 actnow.jp

稚内赤れんが通信所のれんがを積もう

稚内歴史・まち研究会との共催で、稚内恵北にある赤れんが通信所のB棟の崩れた外壁のれんがを積み直すイベントを開催しました。秋晴れのなか25名が集まり、まずは崩れたれんがのモルタルをとるところから始まり、職人さんのアドバイスとフォローをもらいな…

第62回 建築士会全国大会「北海道大会」の 歴史まちづくりセッションで発表

令和元年9月21日(土) 第62回 建築士会全国大会「北海道大会」が函館で開催され、全国から約3,000名の建築士が集まりました。大会に8つのセッションがありますが、その中のひとつ「歴史まちづくりセッション」で、「歴史的建物を使い続ける ~持続する地域・…

北門神社例大祭

毎年恒例の北門神社例大祭の御輿渡御今年も青年部が参加しました 風を背にまとう黄土の法被が宗谷支部の青年部です 最北のお祭りも国際色が豊かになってきましたね

桜の親睦会

昨年65周年を記念して恵北の赤れんが通信所に植樹した桜の見守りを兼ねた親睦会を開催しました。(参加18+5名) 今年は咲きませんでしたが、いつ花をつけるか楽しみです。 赤れんが通信所のB棟は稚内歴史まち研究会により補修工事を行っています。 現在は内…

第52回建築基準法講習会2/27稚内

今年で第52回目となる基準法の講習会が開催されました。(申込者29名)「確認申請のチェックポイント」(2)の講師を予定していた石村主任がインフルエンザの為急遽佐々木係長に講師変更となりました。午前中の「新しい動き」では、これから様々な改正が行われる…

平成31年度通常総会

平成31年度通常総会 平成31年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者総会20名・懇親会34名)今年はインフルエンザの流行で数名の欠席がありました。 例年2月の第1土曜日に開催していますがこんなことも珍しいですね。 懇親会では北海道建築士会長表…

平成30年度応急危険度判定士認定講習会 2月1日 稚内

平成30年度応急危険度判定士認定講習会が2月1日に稚内で開催されます 判定士が年々減少しています 災害発生時に対応できるよう一人でも多くの受講をお願い致します 詳細はこちらより

ホームページ移転しました

ホームページリニューアルしました。 今後はブログとFacebookで更新していきます。

建築のおしごと体験・稚内市による住宅相談

今年で3回目となる青年部の「建築のおしごと体験」がキタカラで開催されました。レゴで家などを作る。 理想のお家をお絵かきする。 おうちの間取りを考える・・・建築のお仕事を体験すると、チークという通貨がもらえ、もらったチークでお菓子が買えるとい…

支部創立65周年記念植樹祭

宗谷支部は、昭和27年3月(1952年)に「稚内地区建築士協会」として産声をあげ、昭和37年(1962年)「北海道建築士会稚内支部」、昭和51年(1976年)「北海道建築士会宗谷支部」、そして平成25年(2013年)より「一般社団法人 北海道建築士会 宗谷支部」として今年支…

北門神社例大祭

毎年恒例の北門神社例大祭の御輿渡御 今年も青年部が参加しました黄土の法被 背中に風をまとい 例年にない寒さのなか 元気に御輿を担き市内を闊歩しました

第51回基準法講習会 2/27 稚内

今年で第51回目となる基準法の講習会が開催されました。(申込者30名)基準法の新しい動きや建築確認申請のチェックポイントについて、北海道建設部住宅局建築指導課の小川主任を始め、宗谷総合振興局建設指導課の赤沼技師、稚内市建設産業部都市整備課の本田…

平成30年度通常総会

平成29年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者17名) 通常2月の第1土曜日に開催していましたが、都合により第2土曜日の3連休と重なってしまい参加者がだいぶ少なくなってしまいました。懇親会では北海道建築士会長表彰を受賞された阿部裕氏と、…

北門神社例大祭

毎年恒例の北門神社例大祭の御輿渡御 今年も青年部が参加しました。 黄土の法被 背中に風をまとい 今年も元気に御輿を担き市内を闊歩しました

第50回基準法講習会 2/23 稚内

今年で第50回目となる基準法の講習会が開催されました。(申込者30名) 基準法の新しい動きや建築確認申請のチェックポイントについて、北海道建設部住宅局建築指導課の伊藤主任を始め、宗谷総合振興局建設指導課の赤沼技師、稚内市建設産業部都市整備課の本田…

平成29年度通常総会

平成29年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者24名) 片山支部長体制となって初めての総会で若干不慣れな部分もありましたが無事終了することが出来ました。懇親会では日本建築士会連合会長表彰を受賞された八重樫昇氏と、北海道建築士会会長表彰を…

岸前支部長と八重樫前事務局長が連合会会長表彰を受賞しました

永年の功績が認められ、平成28年10月22日大分で行われた全国大会に於いて、岸前支部長と八重樫前事務局長が揃って連合会会長表彰を受賞しました。 今回道内からは5名が受賞しておりますが、そのうち2名が宗谷支部より選出されたことは大変喜ばしいことであり…

平成28年度きた住まいる技術講習会 及び「建築物省エネ法」セミナー・意見交換会(CPD申請中)

「きた住まいる技術講習会」及び「建築物省エネ法セミナー・意見交換会」は、住宅建設に携わる技術者の技術力の向上を図ることにより、良質な住宅のストック形成に寄与することを目的として実施しており、今年度は全道6会場で開催します。 住宅を取り巻く環…

北門神社例大祭

毎年恒例の北門神社例大祭の御輿渡御 今年も青年部が参加しました。 昨年新調した袢纏をまとい、晴天のなか元気に御輿を担き市内を闊歩しました

平成28年度通常総会

平成28年度通常総会が車屋源氏にて行われました。(出席者26名) 今年は役員改選があり、これまで16年間勤めてきた岸支部長から、片山新支部長にバトンが渡されました。 あわせて副支部長、理事も入れ替えがありましたので、追って支部会員の皆様にお知らせ致…