(一社)北海道建築士会は建築士法22条により定められ都道府県ごとに設置されている社団法人のひとつです。
   
宗谷支部は宗谷管内の建築士が中心となって活動しています。
   
   

「応急危険度判定机上訓練」のご案内 10/17稚内

北海道建築士会では、被災建築物に対する民間判定士と行政職員(特定行政庁以外の市町村職員)による応急危険度判定が円滑にできるよう準備を進め、道内のどこかが被災を受けた場合、迅速かつ的確な対応が図れるよう、近隣支部、同じブロックの支部、全道の支部へと協力体制を順次整えたいと考えています。 
また、被災建築物応急危険度判定士として登録していても、5年に一度の講習だけでは判定実施には不安が有るのではと考え、宗谷支部主催で写真パネルを用いた机上訓練を行います。 
講習を受けて登録済みの判定士、これから登録を予定されている皆さまの参加をお待ちしています。

■ 日  時:10月17日(土)14:00〜16:00
■ 会  場:稚内市駅前再開発ビル「キタカラ」 2階 市民活動室 住所:稚内市中央3丁目6番1号 TEL0162-29-0277
■ 定  員:30名
■ 申込方法:下記申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXでお申込み下さい。
■ 受  付:平成27年10月10日まで ※定員になり次第締め切ります。
■ 受 講 料:無料
■ テキスト:当日配布
■ C P D:CPD認定講習

■ 懇 親 会:訓練終了後 18:30〜20:30 会費、場所は当日お知らせします。

受講のお問い合わせは事務局まで
0162-23-4810 藤建設?内 担当:小野・三浦


講習無事終了しました。 札幌から被災地応急支援特別委員会の牛田委員長を講師にお招きし、東川町の木造とRC造の建物についてパネルを見ながらテーブルごとに皆さん真剣に判定されていました。 受講16名





「省エネルギーに係る計画の届け出」についての講習会 9/30稚内

改正省エネ法はH25年に公布され、非住宅についてはH26年4月1日から、住宅については、H27年4月1日から従来の基準での届け出ができなくなっています。
新たな評価基準での提出方法や専用ソフトの使い方がわりにくいとの声があることから、宗谷総合振興局より講師をお招きし、「省エネルギーに係る計画の届け出」について下記の通り講習会を開催しました。

日   時:平成27年9月30日(水)   13時30分〜15時30分
場   所:宗谷総合振興局 2階 6号会議室
参加資格:会員、非会員問わず(定員30名 先着順)
参 加 費:無料

講習内容:・専用ソフトの使い方について
 ・新たな評価基準での提出方法について実例紹介
 ・その他情報提供(建築物省エネ法)

主  催: 一般社団法人北海道建築士会宗谷支部
共  催: 一般社団法人北海道建築士事務所協会宗谷支部

受講のお問い合わせは事務局まで
0162-23-4810 藤建設㈱内 担当:小野・三浦


終了しました。 参加17名

平成27年度通常総会

平成27年通常総会車屋源氏にて行われました。(出席者22名)
天候が思わしくなく、離島から参加出来なくなった方もありましたが、総会は無事終えることが出来ました。
役員改選もありましたが、1年留任となりましたので皆様よろしくお願い致します。

懇親会は工藤市長様、日向寺建設産業部長様をご来賓に迎え、賛助会員の富田組様、宗谷総合振興局様、共成レンテム様のご出席を賜り総勢37名で親睦を深めました。
昨年よりグレードアップした豪華な景品で、青年部が大いに盛りあげてくれました。 来年も期待してますよ−!

総会の様子



懇親会の様子



楽しい余興♪ 超豪華な景品が当たったのは誰?



誰??

第48回基準法講習会 1/23 稚内

今年で第48回目となる基準法の講習会が開催されました。(申込者29名)
基準法の新しい動きや建築確認申請のチェックポイントについて、北海道建設部住宅局建築指導課の小沢主任を始め、宗谷総合振興局建設指導課の中川技師、稚内市建設産業部都市整備課の本田技師査に解説して頂きました。 改正が多く、今回の講習では情報が不十分なので改めて講習会が行われる予定とのことです。 情報がわかりましたら会員の皆様にご案内致します。

平成26年度「国土交通大臣登録耐震診断資格者講習」 並びに「耐震改修技術者講習会」

建築基準法の一部を改正する法律(平成26年6月4日公布)により、構造計算適合性判定制度の見直しが行われ、比
較的簡易な構造計算である許容応力度等計算について、十分な能力を有する者(構造計算に関する高度の専門的知識及
び技術を有する者として国土交通省令で定める要件を備える建築主事又は確認検査員)が審査する場合には、構造計算
適合性判定の対象外とされました。
■この改正に伴い、十分な能力を有する者を養成するため、建築基準適合判定資格者を対象に講習会を開催することとし
ました。
■この講習会の講習を受講された方を対象として、修了考査を実施します。国土交通省において、この講習を受講し、修
了考査を受検した者の中から構造計算に関する高度の専門的知識及び技術を有すると判断できる者を、十分な能力を
有する者として認める方針です。

札幌会場 講習会日程は以下の通り 詳しくはこちら

○鉄骨造耐震診断資格者講習及び耐震改修技術者講習会
耐震診断資格者講習 平成26年11月5日(水)
・耐震改修技術者講習会 平成26年11月6日(木)

震災建築物応急危険度判定訓練

道では、地震による被災建築物の応急危険度判定の迅速、的確な実施が可能な技術の修得や応急危険度判定体制の整備を図ることを目的として、震災建築物応急危険度判定訓練を次のとおり開催します。

【主 催】 北海道、北海道震災建築物応急危険度判定後志地区協議会
【協 力】 ニセコ町
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構 建築研究本部 北方建築総合研究所
【参加者】 民間及び公共団体の応急危険度判定士認定者を対象としています。
      参加費用: 無料   定員: 80名
【開催内容】
実施日時 平成26年10月2日(木)13時00分〜15時30分まで(受付12時30分から)
集合・講習会場 : ニセコ町民センター2階研修室1(ニセコ町字富士見95番地)


詳しくはこちら
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/anzensuisin/oqhp.htm


道では、地震による被災建築物の応急危険度判定の迅速、的確な実施が可能な技術の修得や応急危険度判定体制の整備を図ることを目的として、震災建築物応急危険度判定訓練を次のとおり開催します。

【主 催】 北海道、北海道震災建築物応急危険度判定後志地区協議会
【協 力】 ニセコ町
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構 建築研究本部 北方建築総合研究所
【参加者】 民間及び公共団体の応急危険度判定士認定者を対象としています。
      参加費用: 無料   定員: 80名
【開催内容】
実施日時 平成26年10月2日(木)13時00分〜15時30分まで(受付12時30分から)
集合・講習会場 : ニセコ町民センター2階研修室1(ニセコ町字富士見95番地)


詳しくはこちら
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/anzensuisin/oqhp.htm